SSブログ

尾瀬日和(大清水~三平峠~尾瀬沼コース) その1-尾瀬日和1- [尾瀬日和]

ここに載せた写真は、全て主人が一眼レフで撮った物です。
ぽちっとすると、おおきな写真が見られます。


まだ1日おきに立ちっぱなしで働いて、
夜中に家を出て、朝方目的地に着いて(近場だと、真夜中に到着)、
仮眠してからその日の夜まで観光し、また朝方(もしくは真夜中)に家に到着し、
その日の夕方から仕事に出る、という生活ができた頃、
(今はそんなことしたら、確実に死に至る)
9月になると、尾瀬に行ってました。
3年続いたですかね。
1回目は、鳩待峠から入って、尾瀬ヶ原、長蔵小屋に泊まって、
再び鳩待峠から帰るというコースでした。
このときの写真がねー
ないんです。
鳩待峠でこれから行くぞポーズをとってる写真のみで、
あとはどこへ行ったのやら。
初代デジ子(デジカメ)と2代目デジ子のデータを無くしてしまったので、
その中に入ってたかな。
2日目はすごく寒くて、気温0℃だったのを覚えてます。
木道でミミズが凍ってました(^0^;)


このブログは、2度目に行ったときのものです。
前回は鳩待峠から入ったので、
今回は違うコースで、ということになり・・・
そうそう、尾瀬にはいつも3人で行ってました。
主人と私の共通の友人と、主人と、私です。
他にも一緒に旅に出る友人はいたのですが、
シフトの関係で泊まりとなると、主人と一緒には休めない、とか、
尾瀬みたいに何キロも歩く所には行けない、とかいうのばかりで、
結局、決まった3人でしか行けませんでした。

2回目の尾瀬は、大清水~三平峠~尾瀬沼~三平峠~大清水、というコースが決定されました。

62-22.jpg


これは~ かなりきつかった。

65-2.jpg


大清水の駐車場から、一ノ瀬休憩所まで、
緩やかなんですが、ずーーーーっと上りなんです。
ずーーーっと。
ずーっと1時間、上り。
緩やかといっても、急じゃない上り。
友人と私はわりと苦労せず歩いたのですが、
主人は貧血を起こしそうな顔色で、ゆっくり歩いてました。
ちょっと待って。
今、調べてみたら、大清水から一ノ瀬休憩所まで、シャトルバスが出てるだと?
当時、そんなもんあったかな・・・?

69-2.jpg


ここはほんとにオアシスでした。
まさか、これからが本番だとは想像もしてませんでしたが。

72-1.jpg


『緩やかな急じゃない上り』が天国だった。
三平峠、きつっ!!!!(_xx)_バタッ…

74-1.jpg


3回目の帰り、三平峠の下りコースで杖をついた、お、お姉さん(昔の)と行き会ったのですが、
「しんど。」
仰ってました。
お孫さんに誘われていらっしゃったそうですが、あの歳ではかなりきつかったと思う。

緩い上りでは、顔色の悪かった主人は、
何故か復活して峠の頂上までは、私の方が死にそうになってました。
『急じゃない緩い上り』は大丈夫だけど、『かなり急な登り』苦手(T-T)

76-2.jpg


頂上には、こんな立派な立て札?と休めるベンチがありました。
一休みです。
後は下り♪
にわかに元気になる私。

81-1.jpg


この景色の途中で写した写真があるのですが、にっこにこですよ。

83-2.jpg


はい、下りきって到着です。

84-2.jpg


この友人の写真、好きなので載せました。
顔写ってないからいいよね。

あることがきっかけで、
一緒に旅行に行ったり、飲んで騒いだり、
日帰りでドライブに行ったりしてた友人達とは、全て疎遠になってしまいました。
この友人だけは、最後まで私達に寄り添ってくれてましたが、
主人が、我々から離れるよう、連絡がきても返事をしないでいたそうです。
なので、昔の写真を見ると、今どうしているのかと、考えます。
お嫁さん、もらったかな。
もしかしたら、パパになってるかな。
相変わらず、旅に出てるのかな、とか。
今では、それを知ることもできませんが。
しょうがないね。
今は、昔の写真を見ながら、そのときに思いを馳せることにします。

86-1.jpg


燧ヶ岳。
友人はいつか登りたい、と言ってましたが、私は遠慮しとく(^0^;)

それでは、尾瀬沼の写真をどうぞ。

92-2.jpg


93-2.jpg


95-1.jpg


101-1.jpg


103-2.jpg


109-1.jpg


音がしないんですよ。
ボートが風に揺られて、ちゃぷちゃぷいう音とか、
あとは自然の音だけ。

110-1.jpg


111-1.jpg


113-1.jpg


114-1.jpg


116-1.jpg


120.jpg


この写真全て、ネガフィルムをスキャナー(EPSON GT-X820)で読み込んだものです。
だいぶ古いネガだったので、キズがあったり、カビが多少生えてたかもしれません。
退色もしてたと思いますが、読み込む際に、
『DIGITAL ICE Technology』を使わせていただきました。
『退色復元』機能も使わせていただきましたが、
何枚かを除いて、ほとんどが『DIGITAL(以下省略)』のみのです。

しかし・・・
やっぱり、主人が撮る写真の方が、上手い・・・

『尾瀬日和(大清水~三平峠~尾瀬沼コース) その2』につづく・・


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。