SSブログ
尾瀬日和 ブログトップ

尾瀬日和(尾瀬沼周囲巡り~三平峠~大清水)-尾瀬日和2- [尾瀬日和]

『尾瀬沼ヒュッテ』に宿泊し、2日目です。
友人達と旅行に行くと、いつも一部屋に泊まります。
3人だろうが6人だろうが、一部屋。
夜遅くまで食って飲んで喋って・・・などということはなく、
昼間の強行軍で、疲れ果てて早々全員寝てしまいます。
食って飲んで喋って、は、あの頃は平日の夜でも、
毎日誰かが来て行ってましたから、
旅行の時は寝ちゃっても全然かまわなかったわけです。

突然ですが、主人は寝言を言います。
それもはっきり言います。
ストレスがたまっているときは、本気で怒鳴ります。
尾瀬の時はありませんでしたが、6人で出掛けて寝てる時、
いや、私はなんだか寝苦しくて目が覚めてたのですが、
と、同時に主人がでっかい声で寝言を言いました。
その場の全員が飛び起きましたね。
もう、夜は明けていて、そろそろ起きてもいい時間だったので、
事なきを得ましたが。
あれ、尾瀬だったら大変だったんじゃないですかね(^0^;)
私達が行っていた9月は、ほとんど宿泊客はいませんでしたが、
水芭蕉の時期なんて、大人数でほとんど雑魚寝に近いんじゃないですかね。
そこで、叫ばれた日にゃ(^0^;)

ともかく、尾瀬では主人はとても大人しかったです。

2日目は、尾瀬沼をぐるっと一周して、
三平峠から大清水に抜けて帰ることになってました。

121-2.jpg


天気が良くてよかったです。
確か初めて尾瀬へ行ったときの、1日目って、途中雨降ったんじゃなかったかな~?
すぐやんだような気がしますが。
あの尾瀬ヶ原とか、なーんにもないところで雷にあったら、どうすればいいんだろう?

125-1.jpg



126-2.jpg


この写真は、主人が一眼レフで撮ったものです。
ネガフィルムを、『Epson GT-X820』で読み込みました。

127-1.jpg


一眼レフ、私も昔持ってましたが、前の所に置いて来ちゃいました。
持ってくればよかったなぁと思っても、もう遅し。
捨てられちゃっただろうな。
もったいない。

128-2.jpg



129-2.jpg


木道の写真が全然なかったなぁ。
右下に友人の手が写ってますが、お許しを(^0^;)
同じ所を撮ってたんだね。

こんな風に暇があれば一緒に出掛けてたのに、
今はだーれもいないです。
寂しくないと言えば嘘になりますが。
相手の主張だけを信じて、主人に理由も本当のところも訊かず、
離れていった友人達を、私は許せなかった。
皆、私よりも長く付き合っていて、主人のことをよく知っていたはずなのに、
何で主人を信じてくれないんだろう、と。
主人はどう思っていたのか、口にはしませんでしたが、
許せなかったというか、傷ついた、んだろうと思います。
自分は、簡単にすぱっと切っても惜しくない存在でしかなかったのだと。
でも、彼らは間違ってはいないと思う。
この頃は、それでよかったのだと思えるようになりました。
ただ、最後まで寄り添ってくれようとしたこの友人に、
感謝の気持ちを、ここに記しておきたいと思います。

「あのときは、どうもありがとうございました。
今、あなたが健康で、幸せでありますよう。」

130-2.jpg


沼尻休憩所です。

131-2.jpg


中からの写真です。

132-1.jpg


ちょうどヘリが来て、
「ヘリがきてるので、外に出ないでください。」
と言われ、休憩所の中から見てました。
かなり接近するので、風圧で危ないということですね。
こうやって、物資を運ぶのね、と勉強になりました。
ゴミとか持ってったりするんだよね?
実際に見られてよかった(^^)

そして、また三平峠を越えて行きます(T-T)
でも、帰りは楽でしたね。
尾瀬沼方面から登る方が、距離が短いから( ̄ー ̄)
頂上までくれば、あとはずっと下りだし。

138-2.jpg


一ノ瀬休憩所から大清水まで、ゆる~い下り♪
ずーーーっと下り(^^)

大清水に、確かちょっとした木道があって、
その時期になると、木道の脇に水芭蕉が咲くんでしょうね。
そこを3人で歩いていたら、すぐ目の前にですね、
いや、頭をかすめてですね、
マルメロの実が落ちてきたんです(;゜ロ゜)
すごい音だったよ(;゜ロ゜)
主人が未だに、
「あんなのが頭に当たったら死ぬ!」
言ってます。
それほどまではいかなくても、大きなコブができるくらいだろうけど。
びっくりしましたね。
早々に逃げ出しました。

予定よりかなり早く大清水に着いたので、
奥日光で温泉に入って帰ってきました。

また行きたいなぁ、尾瀬。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

尾瀬日和(大清水~三平峠~尾瀬沼コース) その1-尾瀬日和1- [尾瀬日和]

ここに載せた写真は、全て主人が一眼レフで撮った物です。
ぽちっとすると、おおきな写真が見られます。


まだ1日おきに立ちっぱなしで働いて、
夜中に家を出て、朝方目的地に着いて(近場だと、真夜中に到着)、
仮眠してからその日の夜まで観光し、また朝方(もしくは真夜中)に家に到着し、
その日の夕方から仕事に出る、という生活ができた頃、
(今はそんなことしたら、確実に死に至る)
9月になると、尾瀬に行ってました。
3年続いたですかね。
1回目は、鳩待峠から入って、尾瀬ヶ原、長蔵小屋に泊まって、
再び鳩待峠から帰るというコースでした。
このときの写真がねー
ないんです。
鳩待峠でこれから行くぞポーズをとってる写真のみで、
あとはどこへ行ったのやら。
初代デジ子(デジカメ)と2代目デジ子のデータを無くしてしまったので、
その中に入ってたかな。
2日目はすごく寒くて、気温0℃だったのを覚えてます。
木道でミミズが凍ってました(^0^;)


このブログは、2度目に行ったときのものです。
前回は鳩待峠から入ったので、
今回は違うコースで、ということになり・・・
そうそう、尾瀬にはいつも3人で行ってました。
主人と私の共通の友人と、主人と、私です。
他にも一緒に旅に出る友人はいたのですが、
シフトの関係で泊まりとなると、主人と一緒には休めない、とか、
尾瀬みたいに何キロも歩く所には行けない、とかいうのばかりで、
結局、決まった3人でしか行けませんでした。

2回目の尾瀬は、大清水~三平峠~尾瀬沼~三平峠~大清水、というコースが決定されました。

62-22.jpg


これは~ かなりきつかった。

65-2.jpg


大清水の駐車場から、一ノ瀬休憩所まで、
緩やかなんですが、ずーーーーっと上りなんです。
ずーーーっと。
ずーっと1時間、上り。
緩やかといっても、急じゃない上り。
友人と私はわりと苦労せず歩いたのですが、
主人は貧血を起こしそうな顔色で、ゆっくり歩いてました。
ちょっと待って。
今、調べてみたら、大清水から一ノ瀬休憩所まで、シャトルバスが出てるだと?
当時、そんなもんあったかな・・・?

69-2.jpg


ここはほんとにオアシスでした。
まさか、これからが本番だとは想像もしてませんでしたが。

72-1.jpg


『緩やかな急じゃない上り』が天国だった。
三平峠、きつっ!!!!(_xx)_バタッ…

74-1.jpg


3回目の帰り、三平峠の下りコースで杖をついた、お、お姉さん(昔の)と行き会ったのですが、
「しんど。」
仰ってました。
お孫さんに誘われていらっしゃったそうですが、あの歳ではかなりきつかったと思う。

緩い上りでは、顔色の悪かった主人は、
何故か復活して峠の頂上までは、私の方が死にそうになってました。
『急じゃない緩い上り』は大丈夫だけど、『かなり急な登り』苦手(T-T)

76-2.jpg


頂上には、こんな立派な立て札?と休めるベンチがありました。
一休みです。
後は下り♪
にわかに元気になる私。

81-1.jpg


この景色の途中で写した写真があるのですが、にっこにこですよ。

83-2.jpg


はい、下りきって到着です。

84-2.jpg


この友人の写真、好きなので載せました。
顔写ってないからいいよね。

あることがきっかけで、
一緒に旅行に行ったり、飲んで騒いだり、
日帰りでドライブに行ったりしてた友人達とは、全て疎遠になってしまいました。
この友人だけは、最後まで私達に寄り添ってくれてましたが、
主人が、我々から離れるよう、連絡がきても返事をしないでいたそうです。
なので、昔の写真を見ると、今どうしているのかと、考えます。
お嫁さん、もらったかな。
もしかしたら、パパになってるかな。
相変わらず、旅に出てるのかな、とか。
今では、それを知ることもできませんが。
しょうがないね。
今は、昔の写真を見ながら、そのときに思いを馳せることにします。

86-1.jpg


燧ヶ岳。
友人はいつか登りたい、と言ってましたが、私は遠慮しとく(^0^;)

それでは、尾瀬沼の写真をどうぞ。

92-2.jpg


93-2.jpg


95-1.jpg


101-1.jpg


103-2.jpg


109-1.jpg


音がしないんですよ。
ボートが風に揺られて、ちゃぷちゃぷいう音とか、
あとは自然の音だけ。

110-1.jpg


111-1.jpg


113-1.jpg


114-1.jpg


116-1.jpg


120.jpg


この写真全て、ネガフィルムをスキャナー(EPSON GT-X820)で読み込んだものです。
だいぶ古いネガだったので、キズがあったり、カビが多少生えてたかもしれません。
退色もしてたと思いますが、読み込む際に、
『DIGITAL ICE Technology』を使わせていただきました。
『退色復元』機能も使わせていただきましたが、
何枚かを除いて、ほとんどが『DIGITAL(以下省略)』のみのです。

しかし・・・
やっぱり、主人が撮る写真の方が、上手い・・・

『尾瀬日和(大清水~三平峠~尾瀬沼コース) その2』につづく・・


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行
尾瀬日和 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。